マッシュルームの冷凍保存方法は?レモンなしでも良い?まずい・黒い場合の原因も紹介!
マッシュルームを冷凍で保存する方法を知っていますか?まずいのは本当でしょうか?今回は、〈丸ごと・スライス〉別のマッシュルームの冷凍での保存方法や、使い方・解凍方法を紹介します。マッシュルームはレモンなしでも冷凍できるのかや、冷凍したマッシュルームが黒い場合は大丈夫かも紹介しますので参考にしてください。
目次
- マッシュルームは冷凍できる?まずいって本当??
- マッシュルームは冷凍すると3週間ほど日持ちする!
- マッシュルームを冷凍すると食感が変わることがある
- 【丸ごと・そのまま】マッシュルームの冷凍保存方法は?
- マッシュルームを丸ごと・そのまま冷凍保存する方法
- 丸ごと・そのまま冷凍保存したマッシュルームの使い方・解凍方法
- 【スライス】マッシュルームの冷凍保存方法は?
- マッシュルームをスライスして冷凍保存する方法
- スライスして冷凍保存したマッシュルームの使い方・解凍方法
- 【水煮】マッシュルームの冷凍保存方法は?
- マッシュルームの水煮の冷凍保存方法
- 冷凍保存したマッシュルームの水煮の使い方・解凍方法
- 冷凍したマッシュルームが黒い…食べても大丈夫?
- 【成熟】で冷凍したマッシュルームが黒い場合の見分け方
- 【腐敗】で冷凍したマッシュルームが黒い場合の見分け方
- 冷凍保存したマッシュルームのおすすめレシピ3選!
- ①マッシュルームのトマトパスタ
- ②アヒージョ
- ③きのこたっぷり味噌汁
マッシュルームは冷凍できる?まずいって本当??

新鮮な物なら生でも食べられるマッシュルームは、豊かな風味と歯ごたえの良い食感が特徴です。野菜と一緒に炒め物や汁物などに調理できますが、使い切れないマッシュルームは保存できるのでしょうか。マッシュルームの冷凍が可能や、保存後の風味や味わいについても説明します。
マッシュルームは冷凍すると3週間ほど日持ちする!
手元に使い切れないマッシュルームがある場合、冷蔵保存すると1~2日程度と日持ちが短いですが、冷凍保存をしておけば美味しい状態を保って3週間ほど長持ちさせられます。マッシュルームは冷凍すると細胞膜が破壊されて、野菜などと調理すると旨味が増す食品です。また細胞膜が壊れた部分から風味成分も出るので、料理にした時により香りが引き立ちます。
【マッシュルームを冷凍保存するメリット】
・長持ちする
・旨味が増す
・風味が引き立つ
・栄養価が高くなる
マッシュルームを冷凍すると食感が変わることがある
マッシュルームは正しく冷凍保存しないと水分を多く含んでしまい、食感や風味が損なわれます。マッシュルームには上品な味わいのホワイトマッシュルームと、風味が強いブラウンマッシュルームがありますが、どちらも正しく保存すれば、歯ごたえの良い食感やきのこ特有の風味を保持できます。
マッシュルームを冷凍する時は保存のポイントを押さえ、野菜などと共におかずや作り置きを作りましょう。
【丸ごと・そのまま】マッシュルームの冷凍保存方法は?
マッシュルームは冷蔵だと1~2日と日持ちが短い食品ですが、冷凍保存しておけば味わいや風味を保って長持ちします。マッシュルームを丸ごとの状態で冷凍する、正しい方法や手順を紹介します。
マッシュルームを丸ごと・そのまま冷凍保存する方法
丸ごとのマッシュルームの冷凍は切った断面が少ないため、乾燥を防ぎ瑞々しさを保って長持ちが可能です。マッシュルームは水に濡らすと食感や香りが変化しますので、水洗いせずに冷凍しましょう。またマッシュルームの断面にレモン汁をかけておくと、変色防止にもなります。
【丸ごと・そのままのマッシュルームを冷凍保存する手順】
1.マッシュルームの軸を切り落とす
2.マッシュルームが汚れている場合は、キッチンペーパーで拭く
3.マッシュルームの切り口にレモン汁をかける
4.密閉可能な袋に入れて、冷凍庫で保存する
丸ごと・そのまま冷凍保存したマッシュルームの使い方・解凍方法
丸ごと冷凍して長持ちさせたマッシュルームは、凍った状態で加熱調理すると美味しさを保てます。自然解凍してから調理に使うと、多くの水分が出て歯ごたえの良い食感が損なわれる原因になります。丸ごとのマッシュルームの場合は、スキレットににんにくや赤唐辛子、オリーブオイルを一緒に加えてアヒージョなどの料理にすると良いでしょう。
【スライス】マッシュルームの冷凍保存方法は?
マッシュルームは丸ごとの状態でなくても、食べやすくカットしてからの冷凍保存も可能です。スライスしたマッシュルームはどのように冷凍するのか、正しい保存方法を紹介します。
マッシュルームをスライスして冷凍保存する方法
マッシュルームはスライスしてからの冷凍も可能なので、作る料理が事前に決まっている場合はカットしておけば調理の時短になります。マッシュルームはスライス以外にも、四つ割りや半割りといったカット方法もできますが、どれも断面が多いので必ずレモン汁をかけて変色を防ぎましょう。
【スライスしたマッシュルームを冷凍保存する手順】
1.マッシュルームをスライスする
2.スライスしたマッシュルームに、レモン汁をかける
3.マッシュルームを密閉袋に入れて、冷凍庫で保存する
スライスして冷凍保存したマッシュルームの使い方・解凍方法
スライスしたマッシュルームは、凍ったまま炒め物や焼く料理に使えるので、ピザやピラフなどに加えると良いでしょう。スライスしたマッシュルームは袋の中で固まることがあるので、使う前に袋の上から揉んでおくと使いやすくなります。
他にも四つ割りにしたマッシュルームは野菜と一緒に汁物やソテー、半割りの物はシチューやカレーなどに調理できます。
【水煮】マッシュルームの冷凍保存方法は?
マッシュルームは水煮であっても、冷凍して長持ちさせることができます。水煮のマッシュルームの正しい冷凍保存の方法や、解凍の仕方を紹介します。
マッシュルームの水煮の冷凍保存方法

マッシュルームは缶詰などに入って販売している水煮も、冷凍保存すれば約1ヶ月程度日持ちが可能です。水煮を開封後に使い切れない分は、密閉可能な保存袋に入れて、しっかりと空気を抜いてください。マッシュルームの食感が変化しますので、水煮の汁も必ず一緒に冷凍保存しましょう。
【水煮のマッシュルームを冷凍保存する手順】
1.水煮の汁ごと密閉袋に入れて、封を閉じる
2.密閉袋を平らにして、アルミなどのトレイやバットの上に置いて冷凍庫で保管する
冷凍保存したマッシュルームの水煮の使い方・解凍方法
汁ごと冷凍する水煮は、解凍することなくそのまま汁物や煮込み料理に使えます。汁ごと使えば、きのこの旨味がたっぷりと感じられる一品に仕上がります。なお、冷凍した水煮は汁気を切ってから、ピザやパスタなどの調理に使うことも可能です。その場合は、水煮100gにつき室温で20~30分程度置いておくと、マッシュルームだけを取り出せるようになります。
冷凍したマッシュルームが黒い…食べても大丈夫?

マッシュルームは冷凍すると、見た目に変化は現れるのでしょうか。冷凍したマッシュルームに変色が見られる場合、通常通り食べられるのかを説明します。
【成熟】で冷凍したマッシュルームが黒い場合の見分け方
マッシュルームの裏のヒダが黒くなっているのは成熟しているポイントで、腐っている訳ではありません。成熟したマッシュルームはより風味も強くなるので、調理すると味わいに奥行きが出ます。またカットした面が黒や茶色っぽくなるのは酸化が原因なので、レモン汁をかけるなどして防いでください。
【成熟したマッシュルームの特徴】
・カサが開いている
・裏のヒダが黒くなる
【腐敗】で冷凍したマッシュルームが黒い場合の見分け方
一方でマッシュルームの裏のヒダの部分以外が黒くなったり、全体的に色が変わったりした時は、腐敗が進んでいます。またマッシュルームに粘り気が出ている時や、通常より柔らかくなっている時も品質の劣化が進んでいる証拠なので、廃棄する様にしてください。
【腐敗したマッシュルームの特徴】
・裏のヒダ以外の部分が黒くなる
・表面にぬめりがある
・触ると柔らかい
冷凍保存したマッシュルームのおすすめレシピ3選!
冷凍保存したマッシュルームは好みの野菜などと合わせて、汁物や煮込み料理など幅広く使えます。冷凍マッシュルームを美味しく食べられるおすすめのレシピを、3つ紹介します。
①マッシュルームのトマトパスタ

【材料】
・冷凍マッシュルーム:8個
・ニンニク:2分の1片
・白ワイン:20cc
・トマト缶:300g
・パスタ:320g
・パセリ:適量
・塩胡椒:少々
・オリーブオイル:大さじ2
・固形コンソメ:2分の1個
約8人分作れるマッシュルームのパスタの作り方を紹介します。
【作り方】
1.オリーブオイルをフライパンに入れ、熱する
2.冷凍マッシュルームと、みじん切りにしたニンニクを入れて強火で炒める
3.火が通ったら塩胡椒をし、トマト缶とコンソメを入れて煮込む
4.軽く煮込んだら、白ワインを入れてさらに煮込む
5.パスタを表記通りに茹でる
6.茹で上がったパスタとトマトソースを混ぜ合わせる
トマトソースに冷凍マッシュルームを加えて、濃厚で旨味がたっぷりと詰まったパスタに仕上がります。パスタにトマトソースを加える際、味見をして足りないようであれば塩胡椒で味を整えてください。
②アヒージョ

【材料】
・冷凍マッシュルーム:50g
・冷凍ブロッコリー:6個
・冷凍シーフードミックス:200g
・オリーブオイル:大さじ3
・クレイジーソルト:大さじ2分の1
・味の素:大さじ2分の1
・鷹の爪:1本
・刻みにんにく:大さじ1
冷凍マッシュルームを使ったアヒージョの作り方を紹介します。
【作り方】
1.マッシュルームとブロッコリー、シーフードミックスを軽く解凍しておく
2.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、にんにくと鷹の爪を入れて温める
3.香りが立ってきたら、「1」の具材を入れる
4.クレイジーソルトと味の素を入れて蓋をして、火が通るのを待つ
約2人分が作れ、海鮮や野菜もたっぷりと入った具沢山のアヒージョレシピです。きのこや野菜を全てフライパンに入れて熱するだけなので、食べたい時に手軽に作れます。ワインなどのお酒にも合う一品です。
③きのこたっぷり味噌汁

【材料】
・冷凍マッシュルーム:2個
・冷凍椎茸:1枚
・小松菜:1本
・豆腐:4分の1丁
・味噌:適量
・だし汁:500cc
きのこをたっぷりと使った味噌汁の作り方を紹介します。
【作り方】
1.冷凍椎茸を食べやすい大きさに切る
2.冷凍マッシュルームは四つ割りにカットする
3.鍋にだし汁を入れて沸かし、2種類のきのこを入れる
4.5分程度煮たら、小松菜を入れて味噌を溶く
5.最後に豆腐を入れて、軽く温める
2種類のきのこを使うことで、風味と旨味が溶け出す味噌汁のレシピです。冷凍マッシュルームにいろいろな野菜を入れて、好みの味噌汁を作れます。味噌汁が入ったお椀に好みで柚子を足しても、美味しく食べられます。
マッシュルームの冷凍保存方法を知ろう
マッシュルームは丸ごとでもスライスした状態でも、冷凍保存すると約3週間程度長持ちします。どちらも断面にレモン汁をかけておくと、変色を防止できます。また、缶詰などに入った水煮も冷凍が可能なので、使い切れない分は正しく保管して美味しさを保ち、長持ちさせましょう。