カレールーの賞味期限切れはいつまで?半年・1年後は危険?保存方法も紹介!

カレールーの賞味期限を知っていますか?どの程度日持ちするのかも気になります。今回は、カレールーの賞味期限切れは〈1年・半年・2年〉などいつまで大丈夫なのかや、腐るとどうなるかも紹介します。カレールーの正しい保存方法も紹介しますので参考にしてください。

目次

  1. カレールーの賞味期限は?開封後は短い?
  2. まずは賞味期限と消費期限の違いを知っておこう
  3. 【未開封】の場合は1年以上
  4. 【開封後】の場合は3ヶ月程度
  5. カレールーの賞味期限切れはいつまで大丈夫?
  6. 【2~3ヶ月】賞味期限切れのカレールー
  7. 【半年】賞味期限切れのカレールー
  8. 【1~2年以上】賞味期限切れのカレールー
  9. 賞味期限切れのカレールーは腐っていなければ食べられる
  10. カレールーの賞味期限切れで腐るとどうなる?
  11. カレールーを長持ちさせる保存方法は?

カレールーの賞味期限は?開封後は短い?

カレーを手軽に作れるカレールーを一度に使い切れない場合、どの程度日持ちするのでしょうか。カレールーの賞味期限とともに未開封、開封後別の保存期間を説明します。

まずは賞味期限と消費期限の違いを知っておこう

賞味期限は切れてもすぐには安全性に問題が発生しない缶詰やスナックなどに表示され、消費期限は切れると安全でなくなる肉や惣菜などに表記されます。カレールーは十分な加熱殺菌をして作られており、水分を飛ばした状態で密閉された衛生的な食品のため、賞味期限が記載されているのです。

【賞味期限の定義】
・美味しさなどの品質が保たれる期限
・比較的傷みにくい食品に表示

【消費期限の定義】
・安全に食べられる期限
・急速に劣化する食品に表示

【未開封】の場合は1年以上

未開封のカレールーは販売しているメーカーや種類によって賞味期限は多少異なりますが、常温で1年以上保存できる商品がほとんどです。ただし未開封のカレールーを温度の高すぎる場所に置いておくと、表面が溶けて変形したり再度固まって変色したりし、風味が劣化する恐れがあります。

【開封後】の場合は3ヶ月程度

カレールーは一度開封すると密閉状態ではなくなり、カビの発生や酸化で品質が劣化しますので、冷蔵庫で保存しても日持ちは3ヶ月程度です。なお、冷蔵庫で保存するとカレールーの表面が白く変色することがありますが、この現象は油脂が固まっているだけなので問題なく食べられます。

カレールーの賞味期限切れはいつまで大丈夫?

カレールーは十分な加熱殺菌がされており長期間保存の利く食品ですが、賞味期限が切れた場合はいつまで食べられるのでしょうか。また、品質にどのような変化があるのかを期間別に説明します。

【2~3ヶ月】賞味期限切れのカレールー

未開封のカレールーは適切な温度や場所で保存していれば、2~3ヶ月賞味期限が切れていても食べられることが多く、開封後の物でも正しい保存環境であれば問題ありません。賞味期限切れが1ヶ月や2~3ヶ月程度であれば品質への影響は少ないものの、使用する前に必ず見た目や臭いに変化がないか確認してください。

【半年】賞味期限切れのカレールー

未開封のカレールーは保存状態が正しければ、賞味期限が半年切れていても食べられます。しかし賞味期限が切れていないカレールーより、香りや味わいが劣化している場合があるので、調理後に味見をして他の調味料で調節しましょう。開封済みのカレールーの場合、形が崩れていたり異臭がしたりする時は使用せずに廃棄してください。

【1~2年以上】賞味期限切れのカレールー

賞味期限が1~2年、または3年以上切れたカレールーは未開封または開封後に関わらず、含まれている油脂によって古い油の臭いを感じる恐れがあります。また湿気によるカビが発生したり酸化して品質が落ちたりしているので、調理には使用せず廃棄するようにしましょう。

賞味期限切れのカレールーは腐っていなければ食べられる

カレールーの賞味期限が切れた場合、未開封でも開封後でも腐っていなければ食べられますが、必ず使う前に見た目や臭いを確認する必要があります。正しく保存していれば日持ちするカレールーですが、賞味期限が5年や10年など大幅に切れている物は、風味や臭いに変化が出るため新しい物を購入した方が良いでしょう。

カレールーの賞味期限切れで腐るとどうなる?

カレールーは賞味期限が切れるとスパイス特有の香りが減ります。異臭がしたり全く匂いがしなかったりする時は食べないようにしましょう。また賞味期限が切れた物を使用する際に見た目に問題がなくても、食べた時に苦味を感じる場合は腐っていることがあります。苦味は油脂の劣化によるものなので、食べると肝機能障害に繋がる恐れがあります。

【腐ったカレールーの特徴】
・酸っぱい臭いがする
・黒っぽく変色している
・カビが生えている
・食べた時に苦味を感じる

カレールーを長持ちさせる保存方法は?

一度開封したカレールーは、密閉容器などの袋に入れて空気に触れないように保存すると、風味や味わいを保てるのです。冷蔵庫で保管する時はいつ開封したカレールーか分かるように、シールなどに保存日を記入して貼っておくと良いでしょう。

なお未開封のカレールーの場合は、常温保存で問題ありません。常温で保存する場合は、必ず直射日光や湿度の高い場所を避けて冷暗所で保管してください。温度や湿度が高い夏場や梅雨などでは、カレールーが溶けて変形する恐れがあるので、常温ではなく冷蔵庫に入れておくと良いでしょう。

【カレールーを長持ちさせる保存の手順】
1.フィルムを一度剥がしたカレールーは密閉容器に入れる
2.容器に蓋をして冷蔵庫へ入れる

カレールーの賞味期限切れに注意しよう!

十分に加熱殺菌され密閉されたカレールーは、未開封であれば1年程度日持ちする食品です。開封後であっても、密閉して冷蔵庫で保存しておけば約3ヶ月は品質を保てます。保存状態が悪かったり賞味期限が大幅に切れたりすると、異臭やカビが発生する恐れがあります。このようなカレールーを料理に使う時には、見た目や匂いに変化がないか必ず確認しましょう。

関連する記事