ブルーベリーの冷凍保存方法や日持ち期間は?解凍後はそのまま食べられる?

ブルーベリーの冷凍での保存方法を知っていますか?今回は、ブルーベリーを冷凍保存する方法を、解凍方法やそのまま食べられるかとともに紹介します。冷凍したブルーベリーの日持ち期間や、おすすめの食べ方レシピも紹介しますので参考にしてください。

目次

  1. ブルーベリーの冷凍での保存方法・日持ち期間は?
  2. ブルーベリーの冷凍での保存方法
  3. 冷凍したブルーベリーは6ヶ月ほど日持ちする
  4. 冷凍ブルーベリーの解凍方法は?そのまま食べられる?
  5. ①そのまま食べる【おすすめ】
  6. ②冷蔵庫で自然解凍する
  7. 冷凍保存したブルーベリーのおすすめの食べ方・レシピ3選!
  8. ①ブルーベリージャム
  9. ②ブルーベリースムージー
  10. ③ブルーベリーマフィン

ブルーベリーの冷凍での保存方法・日持ち期間は?

スーパーなどで手軽に購入できるブルーベリーは、ビタミンCやビタミンE、食物繊維の他、目の健康をサポートするアントシアニンやポリフェノールなどのミネラルを豊富に含んでいます。手元に食べ切れない量のブルーベリーがある場合は冷凍保存が可能か、どの程度日持ちするのかを説明します。

ブルーベリーの冷凍での保存方法

ブルーベリーは残っている枝や傷んだ物を取り除き、水分をよく拭き取ることで冷凍庫での長期保存が可能です。ブルーベリーが傷んでいなくても天然の保護物質である白い粉状のブルームが落ちていたり、時間が経って身が茶色っぽく変色している物は品質が落ちてきているので、冷凍保存はせずに早めに食べ切る方が良いでしょう。

【ブルーベリーを冷凍保存する手順】

1.傷が付いているブルーベリーを取り除く

2.ブルーベリーを水で洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取る

3.小分けにして、密閉袋や蓋の付いた保存容器に入れる

4.密閉袋に入れたブルーベリーを金属製バットに乗せて、短時間で急速冷凍する

冷凍したブルーベリーは6ヶ月ほど日持ちする

ブルーベリーは乾燥に弱く鮮度の落ちやすい果物なので、常温保存は向いておらず、冷蔵庫でも約1週間程度の日持ちです。冷凍庫で正しく保管した物は6ヶ月程度美味しく食べられますが、保存している時間が長くなればなるほど冷凍焼けや乾燥、食感や風味の変化を起こす原因になるので早いうちに食べ切ってください。

冷凍ブルーベリーの解凍方法は?そのまま食べられる?

品質の劣化が早いブルーベリーでも、水洗いして水気をよく切って冷凍すると長期間保存が可能です。冷凍ブルーベリーを食べる時はどのように解凍するのが正しいのか、解凍後の食べ方とともに紹介しましょう。

①そのまま食べる【おすすめ】

冷凍ブルーベリーは凍ったままの食べ方が可能で、シャーベットのような食感を楽しめます。また、解凍せずに凍ったブルーベリーをアイスクリームやヨーグルトに乗せて食べたり、スムージーにアレンジしても美味しく食べられます。多くのブルーベリーがある場合はお腹が空いた時の健康的なおやつとして、小分けに冷凍保存しておくと良いでしょう。

②冷蔵庫で自然解凍する

冷凍したブルーベリーは、常温で約30分程の時間をかけて自然解凍をしても美味しく食べられ、より柔らかい食感を味わえます。冷凍ブルーベリーをジャムやソースにアレンジしたい時は、自然解凍をしてからの方が身が柔らかくなって調理しやすいでしょう。

冷凍保存したブルーベリーのおすすめの食べ方・レシピ3選!

冷凍ブルーベリーは自然解凍をしても、解凍時間をかけずに凍ったままでも美味しく食べることができます。正しく保存して食感や風味を保ったブルーベリーを美味しく食べ切る、おすすめの食べ方やレシピを3つ紹介します。

①ブルーベリージャム

【材料】
・冷凍ブルーベリー:50g
・グラニュー糖:15g
・レモン汁:大さじ2分の1


冷凍ブルーベリーを使ったジャムの作り方を紹介します。

【作り方】
1.耐熱ボウルに材料を全て入れて、軽く混ぜ合わせる
2.ラップをかけずに、600Wの電子レンジで2分程度加熱する
3.一度耐熱ボウルを取り出して、アクを取る
4.電子レンジでさらに2分加熱する


電子レンジで手軽に作れるジャムのレシピで、冷凍ブルーベリーを使うことでさっぱりとした風味と味わいに仕上がります。甘すぎないブルーベリージャムはパンに塗って食べる以外でも、肉料理などにも合わせやすいです。

②ブルーベリースムージー

【材料】
・冷凍ブルーベリー:40g
・バナナ:1本
・ヨーグルト:大さじ3
・牛乳:100ml


冷凍ブルーベリーのスムージーの作り方を紹介します。

【作り方】
1.材料を全てミキサーに入れる
2.全体が滑らかになるまで混ぜ合わせる


時間がない時でも、材料を全て混ぜ合わせるだけで作れる簡単なスムージーのレシピです。ブルーベリーをヨーグルトや他の果物と合わせることで、酸味と甘さのバランスが取れたドリンクに仕上がります。

③ブルーベリーマフィン

【材料】
・冷凍ブルーベリー:100g
・ホットケーキミックス:200g
・卵:1個
・牛乳:50cc
・バター:40g
・バナナ:1本


ブルーベリーマフィンの作り方を紹介します。

【作り方】
1.バターを電子レンジで溶かす
2.ボウルにバナナを入れて、フォークで潰す
3.ボウルに卵、牛乳、ホットケーキミックスも加えて混ぜ合わせる
4.さらに冷凍ブルーベリーも加えて、全体を軽く混ぜる
5.焼き型の八分目まで生地を入れ、180度に予熱したオーブンで20分焼く


ホットケーキミックスを使えば、手軽に朝食やおやつになるブルーベリーマフィンを作れます。冷凍ブルーベリーを100gも使用するので、大量消費したい時に作ると良いでしょう。

ブルーベリーの冷凍保存方法を知ろう

品質が落ちやすく冷蔵庫だと日持ちの短いブルーベリーでも、傷んでいる実を取り除いて水気をしっかりと切ってから密閉容器で保存すれば、長期間食感や風味を保って美味しく食べられます。食べ切れないブルーベリーは、食べる分を小分けにして冷凍保存しておけば、解凍後の手間をかけずに食べられます。

関連する記事