シュークリームの冷凍方法は?できるの?解凍方法や消費期限とともに紹介!

シュークリームの冷凍保存方法を知っていますか?そもそも冷凍できるのでしょうか?今回は、シュークリームの冷凍保存方法や日持ち・消費期限を紹介します。冷凍シュークリームの美味しい解凍方法やアレンジレシピも紹介しますので参考にしてください。

専門家監修 |管理栄養士・栄養士 伊達友美
HP
Instagram
ブログ
YouTube
心もうるおす管理栄養士:伊達友美です。食べて輝く美女になれ!ダイエット、美容に関する書籍累計157万部。...
HP
Instagram
ブログ
YouTube
心もうるおす管理栄養士:伊達友美です。食べて輝く美女になれ!ダイエット、美容に関する書籍累計157万部。35年クリニックやサロンで食事カウンセリングを行い、NPO法人 女性ウェルネス食推進機構の理事長として、戸板女子短期大学の講義や様々なイベントなどで、プラス栄養メソッド®︎を広めています。出演番組「ホンマでっかTV」「それって実際どうなの会」「主治医が見つかる診療所」他多数。

目次

  1. シュークリームは冷凍できる?まずくなる?
  2. シュークリームは冷凍して大丈夫!
  3. ただし種類によっては不向きなものもある
  4. シュークリームの冷凍保存方法・日持ちは?
  5. 【個包装】シュークリームの冷凍方法
  6. 【そのまま・カット済み】シュークリームの冷凍方法
  7. 冷凍したシュークリームの日持ち・消費期限
  8. 冷凍シュークリームの美味しい解凍方法は?
  9. 冷凍シュークリームの電子レンジでの解凍は避けよう
  10. ①自然解凍
  11. ②オーブン
  12. シュークリームの皮・生地を冷凍したい場合は?
  13. シュークリームの皮の冷凍方法
  14. シュークリームの生地の冷凍方法
  15. 冷凍したシュークリームのアレンジレシピ3選も紹介!
  16. ①冷凍したシュークリームを使ったクロカンブッシュ
  17. ②冷凍シュークリームのパフェ
  18. ③フルーツでデコレーションした冷凍シュークリーム

シュークリームは冷凍できる?まずくなる?

シュークリームは、柔らかい生地と濃厚なクリームの組み合わせが美味しいスイーツです。シュークリームは冷凍できるのでしょうか。シュークリームを冷凍しても美味しく食べられるかどうかや、不向きな種類や注意点について詳しく紹介します。

シュークリームは冷凍して大丈夫!

シュークリームを冷凍するとまずいのではと心配になるかもしれませんが、適切な方法を守れば、食品の劣化や菌の繁殖を抑えて美味しい状態で日持ちさせられます。

手作りしたカスタードクリームのシュークリームが余った場合でも、解凍後の食感の変化が少ないため、冷凍庫に入れておけば安心です。また、冷凍して食べることで、アイスのような特別な味わいも楽しめます。

伊達友美

管理栄養士

たくさんのシュークリームを買ったり、いただいてしまった時には、日持ちしないからと無理に食べ過ぎてしまいがち。ダイエット的にもひとまず食べるのは1個にして、残りは冷凍するようにしたいですね。

ただし種類によっては不向きなものもある

生クリームを多く使ったタイプのシュークリームは、解凍すると水分が抜けてしまい、なめらかな食感が失われがちです。生の果物が入ったタイプのシュークリームも、フルーツの水分が出て生地が湿っぽくなります。冷凍保存を考えるなら、乾燥や冷凍焼けが防げる個包装タイプ、水分が比較的少なく分離しにくいカスタードクリームのシュークリームを選びましょう。

【冷凍に不向きなシュークリームの種類】
・生クリームを多く使ったタイプ
・生の果物が入ったタイプ

【冷凍に向いているシュークリームの種類】
・個包装のタイプ
・カスタードクリームだけ使用したタイプ

シュークリームの冷凍保存方法・日持ちは?

冷蔵では日持ちしにくいシュークリームですが、正しく冷凍すれば美味しさを維持しながら保存できます。シュークリームの冷凍保存の方法や日持ちについて紹介しますので、参考にしてください。

【個包装】シュークリームの冷凍方法

個包装のシュークリームは、袋が乾燥や冷凍庫内の臭い移りを防いでくれるため、袋のまま金属製のバットに乗せて冷凍庫に入れるだけで簡単に冷凍できます。また、金属の熱伝導率の高さを利用した急速冷凍は、カスタードクリームの食感の変化を抑えてくれます。

【そのまま・カット済み】シュークリームの冷凍方法

個包装されていないシュークリームは、生地が冷凍庫の臭いや乾燥の影響を受けやすいため、1個ずつラップで包んでから冷凍するのがベストです。洋菓子店のシュークリームやカットした物は、まず隙間なくラップで包んでください。次に、冷凍用の保存袋に入れて中の空気を抜いて口を閉じます。そして、金属製のバットに乗せて冷凍庫に入れましょう。

冷凍したシュークリームの日持ち・消費期限

冷凍したシュークリームは、冷凍焼けや他の食品からの臭い移りによって風味が損なわれるため、美味しさを保って食べられる期間は約2週間から1ヶ月が目安です。冷凍専用の市販品はより長く日持ちしますが、手作りの冷凍シュークリームは早めに消費しましょう。保存袋に冷凍した日付を書いておくと管理が楽になります。

伊達友美

管理栄養士

定期的に冷凍庫の中をチェックして、古いものから消費する“先入れ先出し”を意識すると食品ロス防止にもつながります。

冷凍シュークリームの美味しい解凍方法は?

シュークリームを冷凍して保存すると、食べたい時に手軽に楽しめて便利です。しかし、解凍の仕方によっては食感や風味が変わってしまうことがあります。冷凍したシュークリームを美味しく食べるための解凍方法を紹介します。

冷凍シュークリームの電子レンジでの解凍は避けよう

冷凍シュークリームの解凍に電子レンジを使うのは、加熱にムラができて風味や食感を大きく損なうため、絶対に避けるべきです。また、生地が水分を吸ってしまい、シュークリーム特有の食感が失われるおそれがあります。

①自然解凍

冷凍シュークリームの最も適した解凍方法は、急激な温度変化による水分の発生を防ぎ、風味を保ちやすい冷蔵庫での自然解凍です。やり方は簡単で、食べる2〜3時間ほど前に冷凍庫から冷蔵庫に移すだけです。

時間をかけて解凍することで生地が湿るのを防ぎ、シュークリーム本来の美味しさを味わえます。また、完全に解凍する前の半解凍の状態で食べれば、シューアイスのような冷たい口当たりを楽しめるのもこの方法の利点です。

②オーブン

オーブンやオーブントースターでの解凍は、生地の香ばしさと食感が少しよみがえるので、焼きたてのような風味を楽しみたい場合に適しています。

冷凍の状態のシュークリームをアルミホイルで包み、予熱したオーブントースターで数分間加熱します。焦げ付きを防ぐために、アルミホイルで包むのが美味しく仕上げるポイントです。加熱しすぎると中のカスタードクリームが溶け出してしまうので、様子を見ながら温めましょう。

伊達友美

管理栄養士

冷蔵庫での自然解凍が最適ですが、時間がないときは半解凍でシューアイス感覚で楽しむのもおすすめです。

シュークリームの皮・生地を冷凍したい場合は?

シュークリームを手作りする場合、あらかじめ皮だけを作って冷凍できれば、後の作業が楽になるので便利です。シュークリームの皮や生地の冷凍の仕方を紹介します。

シュークリームの皮の冷凍方法

手作りした皮は、まず完全に冷ましてください。熱が残っていると袋の中に水滴がつき、解凍時に食感が悪くなる原因になります。冷めたら、形が崩れないよう優しく冷凍用の保存袋に入れ、中の空気を抜いてから冷凍庫で保存しましょう。食べる時は、自然解凍した後にオーブントースターで数分温めると、焼きたての香ばしさが戻ります。

シュークリームの生地の冷凍方法

焼く前のシュークリームの生地は、使いたい時に解凍の手間なくそのまま焼けるため、絞った形で冷凍するのが非常に便利な方法です。まず、クッキングシートを敷いた金属製のバットの上に、生地を好きな大きさに絞り出します。

そのままバットごと冷凍庫に入れて、生地が固まるまで凍らせてください。生地が完全に固まったら、一つずつシートから剥がし、冷凍用の保存袋にまとめて保存します。オーブンで加熱する時は、解凍せずに凍ったまま天板に並べて、通常通りに焼くだけで問題ありません。

伊達友美

管理栄養士

冷凍食品全般に言えることですが、解凍はゆっくり・じっくりがポイント。時間に余裕を持って、ベストな食感を楽しみましょう。

冷凍したシュークリームのアレンジレシピ3選も紹介!

冷凍したシュークリームは、解凍してそのまま食べるだけでなく、少しの工夫で別のスイーツにアレンジできます。冷凍シュークリームを使ったアレンジレシピを紹介します。

①冷凍したシュークリームを使ったクロカンブッシュ

【材料】
・冷凍したミニシュークリーム:20個程度
・ホイップクリーム:適量
・いちごやチョコソース、粉糖などのトッピング:適量


冷凍シュークリームを使ったクロカンブッシュは、パーティーを盛り上げる一品です。

【作り方】
1.皿に冷凍シュークリームを円形に並べる
2.ホイップクリームを接着剤代わりにして、シュークリームを円錐状に積み上げていく
3.形が完成したら、チョコソースや粉糖をかけ、フルーツを飾って完成

シュークリームは解凍せずにそのまま使うので、中のカスタードは冷たいアイスのような風味となり、生クリームと絶妙に合います。
使用するシュークリームの個数は、盛り付けるお皿の大きさで調節してください。

②冷凍シュークリームのパフェ

【材料】
・ミニサイズの冷凍シュークリーム:1〜2個
・アイスクリーム:適量
・フルーツ:適量
・コーンフレーク:適量


店のような豪華なデザートが自宅で簡単に再現できるので、パーティーなどに適したアレンジです。

【作り方】
1.グラスの底にコーンフレークを敷く
2.アイスクリーム、フルーツを順に重ねる
3.最後に冷凍シュークリームを一番上に乗せて完成


冷凍された状態のシュークリームの食感がアクセントとなったパフェです。シュークリームの中のカスタードは濃厚なアイスのようで、パフェ全体の風味を豊かにしてくれます。仕上げにジャムやチョコソースなどをトッピングしてもよいでしょう。

③フルーツでデコレーションした冷凍シュークリーム

【材料】
・冷凍シュークリーム:2個
・いちご:2個
・キウイ:1/3個
・パイナップルなど好みのフルーツ:適量
・粉糖:少々


このアレンジレシピは、急な来客のおもてなしにも使えるので試してください。

【作り方】
1.フルーツは洗い、食べやすい大きさに切っておく
2.冷凍シュークリームの上部をナイフで切り離す
3.シュークリームの中に、準備したフルーツを彩りよく盛り付ける
4.切り離したシュークリームの上部をかぶせ、茶こしなどで粉糖を振って完成


このレシピはシュークリームの解凍が不要で、手軽に作れます。カスタードの優しい風味とフルーツの甘酸っぱさの組み合わせが楽しめます。旬のフルーツでアレンジして作ってみましょう。

シュークリームの冷凍保存方法を知っておこう

シュークリームを冷凍しておけば約2週間から1ヶ月は日持ちし、冷蔵庫やオーブンを使って解凍すれば美味しく食べられます。また、シュークリームを手作りする場合、皮や生地だけ冷凍しておくと調理の手間が省けて便利です。シュークリームの冷凍保存方法を知り、長く楽しみましょう。

関連する記事