シャインマスカットの保存方法は?冷凍・冷蔵庫・常温別の日持ちは?食べ方も紹介!

シャインマスカットの保存方法を知っていますか?冷凍できるのでしょうか?今回は、〈常温・冷蔵・冷凍〉別のシャインマスカットの保存方法・日持ちや、長期保存のポイントを紹介します。冷凍したシャインマスカットの食べ方・解凍方法も紹介しますので参考にしてください。

目次

  1. シャインマスカットの保存方法は?冷凍していい?
  2. シャインマスカットの保存方法・日持ち一覧
  3. シャインマスカットを保存する時の見分け方
  4. 【常温】シャインマスカットの保存方法・日持ちは?長持ちのコツは?
  5. シャインマスカットを長持ちさせるポイント
  6. シャインマスカットの常温での保存方法
  7. 【冷蔵庫】シャインマスカットの保存方法・日持ちは?
  8. 【冷凍】シャインマスカットの保存方法・日持ちは?
  9. シャインマスカットの冷凍保存方法・日持ち
  10. 冷凍したシャインマスカットの食べ方・解凍方法
  11. シャインマスカットが冷凍で変色する時の原因・対策
  12. 冷凍したシャインマスカットのアレンジレシピ3選!
  13. ①シャインマスカットスムージー
  14. ②シャインマスカットドレッシング
  15. ③シャインマスカットシャーベット

シャインマスカットの保存方法は?冷凍していい?

8月から10月にかけて旬を迎えるシャインマスカットは皮ごと食べられて甘みが強く、ビタミンKやポリフェノールなどの栄養豊富な果物です。高価な果物であるシャインマスカットを最後まで美味しく食べられる保存方法や、日持ち期間を紹介します。

シャインマスカットの保存方法・日持ち一覧

保存方法 日持ち・保存期間
常温 1~3日
冷蔵 1週間
冷凍 1ヶ月

シャインマスカットの旬の時期である8月から10月は高温の日が長期に渡り、果物を始めとする食材が傷みやすい期間です。そのため高価なぶどうの一種であるシャインマスカットを最後まで味わいや食感を保ち美味しく食べるには保存期間が短い常温よりも、冷蔵庫や冷凍庫で冷やした方が長持ちします。

シャインマスカットを保存する時の見分け方

シャインマスカットを常温、冷蔵庫、冷凍庫のどの方法で保存するかは、軸の状態を見ると判断できます。シャインマスカットの軸の色が鮮やかな緑色の場合は完熟しきっていないので、日持ちが短い常温保存でも可能です。軸の色が茶色く変化している時には成熟が進んでいる証拠なので、冷蔵庫や冷凍庫で日持ちを長くすると良いでしょう。

【常温】シャインマスカットの保存方法・日持ちは?長持ちのコツは?

冷蔵庫や冷凍庫での保存と比べると日持ちは短くなりますが、シャインマスカットは常温での保管も可能です。シャインマスカットを常温で保存する方法を、長持ちさせるポイントともに説明します。

シャインマスカットを長持ちさせるポイント

シャインマスカットの表面には、脂肪酸などでできた天然成分のブルームと呼ばれる白い粉が付着しています。ブルームには水分の蒸発を防いで鮮度を保つ役目があるため、水で洗わないことと指で落とさないことが大切です。皮も剥かずにそのままにしておくと、乾燥や酸化による変色や傷みを抑えて美味しさを保ちます。

またシャインマスカットはハサミで枝をカットしながら実を取り外していくと、劣化を防いで保存性が良くなります。実は手で無理矢理外すと皮が破けたり穴ができたりして傷みや腐敗に繋がるので、必ずハサミなどの道具を使うようにしましょう。

【シャインマスカットを長持ちさせるポイント】
・ブルームを落とさない
・皮は剥かない
・ハサミで実を外す

シャインマスカットの常温での保存方法

シャインマスカットは余計な水分が付着するとブルームが落ちたり傷んだりする原因になるので、常温保存する際は水洗いはやめましょう。シャインマスカットを包む新聞紙は一度丸めておくと柔らかくなり、実を傷つけずに保存できます。

なお、シャインマスカットに含まれる果糖は冷たいと甘くなる性質を持ちます。食べる1時間程前を目安に冷蔵庫に移しておけば、より甘味を感じて美味しく食べられるでしょう。

【シャインマスカットを常温で保存する手順】
1.シャインマスカットを一房ずつ新聞紙で包む
2.風通しの良い冷暗所で保管する

【冷蔵庫】シャインマスカットの保存方法・日持ちは?

シャインマスカットは房ごとでも冷蔵保存できる果物ですが軸が実の水分を奪うので、実を切り離した方が保存期間が長くなります。約10℃前後の温度で冷やす野菜室での保存が最適です。温度変化が少ないように、冷気が直接容器に当たらない場所で保存しましょう。

なお常温保存と同様にシャインマスカットの表面にあるブルームが落ちてしまうため、保存前に実を洗う必要はありません。

【シャインマスカットを冷蔵庫で保存する手順】
1.実を一粒ずつ房からハサミで切り離して洗わないでおく
2.密閉容器にキッチンペーパーを敷く
3.シャインマスカットの実同士がくっつかないように容器に並べて入れる
4.実の上からもキッチンペーパーを被せる
5.密閉容器の蓋を閉めて野菜室で保存する

【冷凍】シャインマスカットの保存方法・日持ちは?

手元に多くあるシャインマスカットや食べ切れない物は、冷凍庫での保存も可能です。シャインマスカットの冷凍保存方法や日持ちを、解凍方法や美味しい食べ方とともに紹介します。

シャインマスカットの冷凍保存方法・日持ち

シャインマスカットの実を一粒ずつ外しておくと、省スペースで冷凍保存ができます。シャインマスカットはデリケートな果物なので、必ず一粒ずつ優しく洗うようにしましょう。水分が残っていると冷凍した時に実が互いにくっつき皮が破ける原因になるので、洗った後の水分は拭き取ってください。

冷凍保存をすると長く日持ちしますが、1年単位で保存が可能ということではありません。約1ヶ月を目安に早めに食べ切るようにしましょう。

【シャインマスカットを冷凍保存する手順】
1.シャインマスカットの実をハサミで房から取り外す
2.実を一粒ずつ流水で優しく洗う
3.キッチンペーパーで水気をしっかりと拭く
4.蓋が付いた容器か密閉袋に実を入れる
5.冷凍庫で保存する

冷凍したシャインマスカットの食べ方・解凍方法

シャインマスカットは自然解凍ではなく、10秒ほど流水にさらして半解凍で食べると良いでしょう。解凍のしすぎは水分が抜けて食感が悪くなり、味わいが落ちるので避けましょう。冷凍したシャインマスカットは皮の香りが強くシャーベットのような食感になるので、そのまま美味しいデザートとして食べられます。

また冷凍したシャインマスカットをそのままお弁当に持って行くのも可能で、気温が高い日は保冷剤代わりにもなります。

シャインマスカットが冷凍で変色する時の原因・対策

シャインマスカットは冷凍すると茶色や黒っぽく変色することがありますが、これは実の表面が空気に触れて酸化することが原因です。冷凍保存する時はジッパー付きの密閉袋に入れて空気を抜くと、酸化による変色を防げます。なおシャインマスカットが変色していても、品質に問題はないのでそのまま食べられます。

冷凍したシャインマスカットのアレンジレシピ3選!

冷凍したシャインマスカットはそのままデザートとして食べる他、どのような食べ方があるのでしょうか。冷凍保存してあるシャインマスカットを使ったアレンジレシピを、3つ紹介します。

①シャインマスカットスムージー

【材料】
・冷凍シャインマスカット:100g
・豆乳:150cc


冷凍シャインマスカットを使ったドリンクの作り方を紹介します。

【作り方】
1.ブレンダー容器に冷凍シャインマスカットと豆乳を加える
2.よく混ぜ合わせる


皮ごと食べられる冷凍シャインマスカットで作れる、約1人分のスムージーレシピです。果物の爽やかな甘さを感じられます。

②シャインマスカットドレッシング

【材料】
・冷凍シャインマスカット:3粒
・米酢:大さじ1
・塩胡椒:少々
・はちみつ:小さじ1
・酒:大さじ半分
・サラダ油:大さじ2
・マヨネーズ:大さじ1


サラダなどに使えるドレッシングの作り方を紹介します。

【作り方】
1.シャインマスカット、米酢、塩胡椒、はちみつ、酒をミキサーにかけてジュース状にする
2.サラダ油とマヨネーズを合わせて混ぜておく
3.2に1を加えて混ぜる


シャインマスカットの優しい味わいが楽しめる、ドレッシングのレシピです。米酢の代わりにバターを入れて鍋で煮詰めると、魚料理のソースにもなります。

③シャインマスカットシャーベット

【材料】
・冷凍シャインマスカット:4~5粒

手軽に作れるシャインマスカットシャーベットの作り方を紹介します。

【作り方】
1.冷凍シャインマスカットの皮を剥いておく
2.皮を剥いたシャインマスカットをミキサーにかける


砂糖などを入れなくても、シャインマスカットの甘味で美味しいシャーベットが出来上がります。食感が気にならない場合は、皮付きのままミキサーにかけると、食物繊維も余すことなく摂取できます。

シャインマスカットの保存方法・日持ちを知ろう

シャインマスカットは常温保存もできますが、デリケートで傷みやすい果物なので長く保存する場合は冷蔵庫か冷凍庫に保管すると良いでしょう。冷蔵庫で約1週間、冷凍庫で約1ヶ月日持ちする果物ですが、品質が落ちたり変色したりする前に早めに食べ切るようにしてください。

関連する記事